「贋作オーディション」のご観劇方法 

こんにちは!


「贋作オーディション」企画制作の小橋杏佳です。


本公演のご観劇方法について、
そして、配信でご協力頂いている劇団Focusさんについて、
ご案内いたします!


本公演は無観客・生配信にて行います。

生配信といっても、

劇場公演をライブ配信するのではなく、

あるスタジオの一室にて起こるドラマを、
ドラマの中にカメラが入り込んで、
そのまんま、写し出します。


こちら、劇団Focusさんが確立されたスタイルなんです。


会議アプリzoomを開き、
画面に表示されるのはこちらを真正面に向いたバストアップの人物…

かと思いきや、


映画みたいに人物たちが実写されるのです!


『演劇のようで映画みたいな演劇、
映画のようで演劇みたいな映画』 


ドラマの臨場感が画面にそのまま映し出される新感覚な演劇です。


劇団 Focusは、第1回目の緊急事態宣言の出る前の2020年4月1日に
前身の劇団 Zooooom!として旗揚げされました。


週に1回のペースで別作品を公演をされたり、
4作品を生配信で1日で一気に上演されたり…
そしてこれまでに21回の本公演をされています。


なんたるスピード感!


世界遺産富岡製糸場の国宝・西置繭所からの配信や、
ホテルワンフロア貸切公演、
室内と野外を繋いでの公演など、

様々な場所から新しい形で演劇を創作されています。


脚本・演出の菅野臣太朗さん。
主宰・俳優の神木優さん。


スピード感と推進力とマンパワーの凄い方々でして。
今回もの凄くお世話になっております。



「贋作オーディション」の脚本演出もして下さっている臣太朗さん。


臣太朗さんが紡ぐ言葉を、
素敵な俳優陣によって、
劇団Focusさんの臨場感たっぷりの配信でもって、お届けいたします。

どうぞお楽しみくださいませ!

オンライン公演「贋作オーディション」

12/16 19:30/22:00 zoom/YouTube Liveにて配信!

0コメント

  • 1000 / 1000